説明
ダイナミックで力強い紅型の帯
紅型宗家の一つ城間家十六代目、城間栄市さんの帯です。
紅型は、柄をデザインし、型紙を彫り、糊置き、染め、隈取、蒸し、柄を伏せて地染めし、完成します。
その全てが手作業。
職人さんの手仕事の積み重ねで出来上がります。
この帯は城間栄市さんオリジナルのデザインです。
「いゆとぅい」という題名で、
イユは沖縄の言葉で魚を意味し、「魚とり」が訛ってイユトゥイと言います。
釣り針なども一緒に描かれていて、まさに今釣り上げたところです!という躍動感あるデザインは、沖縄の海と魚が大好きな栄市さんらしいものですね。
紅型特有の顔料づかいがイシダイのダイナミックさをより引き出しています。
こちらの作品と同じ柄が、西部伝統工芸展で福岡市長賞を受賞しています。
お仕立て不要の場合
色止め加工を含む料金です。
加工後、発送致します。
お仕立て付きの場合
帯の長さや幅に指定がございましたらご注文画面の備考欄にお書き添えください。
ご記入のない場合は並尺でお仕立て致します。
・ご注文頂いてからお誂えしますので、納期が1ヶ月程かかります。
・着用予定のある方は備考欄にお書き添えください。
・着用予定日まで1ヶ月未満の方は予めお電話でご相談ください。
・火曜日・水曜日が定休の為、ご連絡いただいても早急に対応できない場合がございます。
レビュー
レビューはまだありません。